「東海ガスにはどんな料金プランや特徴があるの?」「東海ガスの料金にはどんな支払い方法があるの?」
東海ガスでは、使用するガス機器によってプランを選択することができます。
割引制度などの特徴があるので、お得にガスを使用することが可能です。
お支払い方法に関しては、口座振替・クレジットカード・請求書の3つの支払い方法があるので、支払いやすい方法を選択することができます。
電気のお申し込みはこちら
目次
東海ガスの料金プラン
![]()
ここでは、東海ガスの料金プランである
・一般料金
・陽だまりプラン
・ほっとフルプラン
・家庭用コージェネレーションシステム契約
・家庭用燃料電池契約料金
上記5つを紹介します
ガス料金の計算方法は、基本料金+従量料金(単位料金×ガスの使用量)です。
プランごとに基本料金と従量料金をお伝えするので、参考にしてください。
一般料金
| 料金表 | A 0㎥から22㎥ | B 22㎥を超え232㎥まで | C 232㎥を超える場合 |
| 基本料金 | 864.60/月 | 1,166.00円/月 | 4,930.20円/月 |
| 従量料金 | 232.13円/㎥ | 218.43/㎥ | 202.21円㎥ |
※全て税込価格です
陽だまりプラン
| 料金表 | A 0㎥から22㎥ | B 22㎥を超え50㎥まで | C 50㎥を超える場合 |
| 基本料金 | 864.60/月 | 1,166.00円/月 | 4,400.00円/月 |
| 従量料金 | 232.13円/㎥ | 218.43/㎥ | 153.75円㎥ |
※全て税込価格です
陽だまりプランは、自宅で温水床暖房を使用する人向けのプランです。
ほっとフルプラン
| 料金表 | A 0㎥から22㎥ | B 22㎥を超え50㎥まで | C 50㎥を超える場合 |
| 基本料金 | 864.60/月 | 1,166.00円/月 | 4,295.76円/月 |
| 従量料金 | 232.13円/㎥ | 218.43/㎥ | 155.84円㎥ |
※全て税込価格です
ほっとフルプランは
・厨房
・給湯
・暖房
・乾燥
上記全てでガスを使用する人向けのプランです。
家庭用コージェネレーションシステム契約料金
| 基本料金 | 1,100.00円/月 | ||
| 従量料金 | 151.70円/㎥ | ||
※全て税込価格です
家庭用コージェネレーションシステム契約料金は、家庭でコージェネレーションシステムによる発電を行っている人向けのプランです。
家庭用燃料電池契約料金
| 4〜11月 | A 0㎥から30㎥まで | B 30㎥を超える場合 |
| 基本料金 | 864.60/月 | 1,807.14円/月 |
| 従量料金 | 185.98円/㎥ | 154.56/㎥ |
※全て税込価格です
| 12〜3月 | A 0㎥から30㎥ | B 30㎥を超え120㎥ | C 120㎥を超える場合 |
| 基本料金 | 864.60/月 | 1,807.14円/月 | 3,313.60円/月 |
| 従量料金 | 185.98円/㎥ | 154.56/㎥ | 141.99円㎥ |
※全て税込価格です
| 割引 | 乾燥割引 | 床暖房割引 | セット割引 |
| 4〜11月 | 3% | 0% | 3% |
| 12〜3月 | 3% | 10% | 15% |
※割引の上限は3,300円/月です
家庭用燃料電池契約は、家庭用燃料電池による発電を行っている人向けのプランです。
割引制度として、
・浴室乾燥
・床暖房
上記2つにガスを使用している場合、表に記載されている割引が適用されます。
小型空調パッケージ契約料金
| 1種 | 2種 | 3種 | |
| 基本料金 | 6,600.00円/月 | 3,300.00円/月 | 1,100.00円/月 |
| 12〜3月 | 189.78円/㎥ | 191.98円/㎥ | 196.38円/㎥ |
| 4〜11月 | 150.18円/㎥ | 152.38円/㎥ | 156.78円/㎥ |
小型空調パッケージ契約料金とは、ガスエンジンによって冷暖房を行う人向けのプランです。
東海ガスの料金プランの特徴
![]()
東海ガスには、
・使用しているガス機器に応じてプランが選べる
・ガスの単価が毎月変動する
・供給地域が限定されている
上記3つの特徴があるので詳しく説明していきます。
使用しているガス機器に応じてプランが選べる
東海ガスでは、使用しているガス機器に応じてプランを選ぶことができます。
例えば
・温室床暖房
・家庭用厨房
・給湯
・暖房
・乾燥
上記にガスを使用していると、陽だまりプランやほっとフルプラン、家庭用燃料電池契約を選択することができます。
特に、家庭用燃料電池契約に割引制度があり、最大13%の割引を受けることができるので
浴室乾燥や床暖房にガスを使用している人は、お得にガスを使用することができます。
ガスの単価が毎月変動する
東海ガスは、「原料費調整制度」に基づき、ガスの単価が毎月変動します。
変動する理由は、ガスの原料の価格に応じてガス料金を調整するためです。
例えば、2021年3月は1㎥あたり46.64円でしたが、4月は1㎥あたり42.22円となりました。
供給地域が限定されている
東海ガスは、提供地域が限定されています。
供給地域は、
・焼津市
・藤枝市
・島田市
上記の市です。
供給地域内でも、地域によっては対象にならない場合もあるので、契約する際に細かく確認する必要があります。
東海ガスの料金の支払い方法
![]()
東海ガスの料金は、
・口座振替
・クレジットカード
・請求書
このような支払い方法でお支払いが可能です。
口座振替とクレジットカードは、他の公共料金の支払い方と同じです。
請求書で支払う場合は、月に1度の献身検針の際に発行される請求書を
コンビニエンスストアに持参し、お支払いをします。
対象のコンビニエンスストアは、
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・デイリーヤマザキ
・ヤマザキデイリーストア
・ミニストップ
・セイコーマート
・コミュニティストア
・ポプラ
・セーブオン
上記の通りです。
まとめ
![]()
東海ガスには
・一般料金
・陽だまりプラン
・ほっとフルプラン
・家庭用コージェネレーションシステム契約料金
・家庭用燃料電池契約料金
・小型空調パッケージ契約料金
このようなプランがありました。
支払い方法には、
・口座振替
・クレジットカード
・請求書
このような方法がありました。
プランによっては割引制度もあるので、お得にガスを使用するためにも、自分に合っているプランを選択しましょう。
電気のお申し込みはこちら