
スマ電を検討しているからメリットやデメリットが知りたい
スマ電には、地域電力より安いなどのメリットが8つあります。
記事内ではデメリットも解説しているので確認してみましょう。

電気のお申し込みはこちら
スマ電の8つのメリット
スマ電には、以下のメリットがあります。
・地方電力よりも電気料金が安い
・LINEで電気代を通知してくれる
・提携スーパーで特典が受けられる
・解約金がない
・時間帯によって電気代が安くなるプランがある
・プレミアムオプションでさらにお得になる
・毎日お問い合わせを受け付けている
・電気料金が高騰しない
1つずつ解説します。
地方電力よりも電気料金が安い
スマ電は、地方電力よりも電気代が確実に安いです。
例えば、東京電力エリアの従量電灯Bを契約している方が「ぐーんと!スマ得ホームプラン」を契約すると
10A〜30Aの基本料金は同額ですが、40A以上の基本料金と電力量料金が安くなるので、使えば使うほどお得です。
LINEで電気代を通知してくれる
スマ電を契約中の方は、スマ電のLINEを追加すると電気代を通知してくれる機能が利用できます。
マイページにログインせず、LINEで手軽に電気代が確認できるのは嬉しいですね。
提携スーパーで特典が受けられる
スマ電と提携しているスーパーマーケットであれば、スーパーマーケットで契約することができます。
さらに、提携しているスーパーマーケットによって独自の特典やサービスが受けられるのも魅力です。
解約金がない
スマ電には解約金がありません。
新電力の中でも解約金が設定されている電力会社はあるので、メリットと言えます。
時間帯によって電気代が安くなるプランがある
スマ電には、「ゼロ得ひるプラン」「ゼロ得よるプラン」というプランがあり
時間帯によって電気代が安く設定されています。
自分のライフスタイルに合うプランを選べると
電気をお得に利用できるので仕事の時間などを考慮してプランを選びましょう。
プレミアムオプションでさらにお得
スマ電にはプレミアムオプションという特別なオプションがあり
2年間利用することを前提として契約する方が加入できます。
プレミアムオプションに加入すると
毎月の電気料金から50円引き・お誕生月は300円割引の特典が受けられます。
毎日お問い合わせを受け付けている
スマ電のお問い合わせ先であるスマ電サービスセンターは、毎日お問い合わせを受け付けています。
営業時間も10:00〜20:00までと長く、幅広いお客さんが問い合わせられる体制があるので
何か疑問なことがある時にすぐ問い合わせでき、便利です。
電気料金が高騰しない
電力取引価格が急激に高騰した時期に、電気料金が2倍3倍になった電力会社もありましたが
スマ電は市場価格に連動したプランではないので、電気料金が高騰する心配はありません。
スマ電の6つのデメリット
スマ電のデメリットは、以下の通りです。
・電気の使用量が少ない方はあまり安くならない
・オール電化は逆に高くなる場合がある
・北海道電力・東北電力・沖縄電力エリアは提供エリア外
・プレミアムオプション加入時の解約は解約金がかかる
・解約手続きは電話でしか受け付けてくれない
・電力が切り替わるまで2週間から1ヶ月半ほどかかる
1つずつ解説します。
電気の使用量が少ない方はあまり安くならない
東京電力エリアを例に出すと
東京電力とスマ電を比較しても30A以上で契約しないと基本料金が安くならないとわかります。
電力量料金を比較すると東京電力よりも安いですが、300kWh以上電気を使わないと安さを実感できません。
1人暮らしでそこまでの電気を使うことはほぼないので、一人暮らしや電気をあまり使わない方には向いていないと言えます。
北海道電力・東北電力・沖縄電力エリアは提供エリア外
スマ電は、以下のエリアが提供エリア外です。
・北海道電力エリア
・東北電力エリア
・沖縄電力エリア
上記のエリアにお住まいの方は、契約ができないので注意しましょう。
オール電化は逆に高くなる場合がある
オール電化住宅にお住まいでスマ電を検討している方は
スマ電でオール電化向けプランを契約すると電気代が高くなる可能性があります。
他社の夜間の料金が割安なオール電化向けプランと比較し、乗り換えて安くなるのか再度検討しましょう。
プレミアムオプション加入時の解約は解約金がかかる
先ほどメリットの部分でお伝えしたプレミアムオプションですが
加入して2年以内に解約すると1,200円の解約金が発生します。
解約金がかからないことがメリットとお伝えしましたが
プレミアムオプション加入時の解約には解約金がかかるので、注意してください。
解約手続きは電話でしか受け付けてくれない
スマ電を解約する際の連絡は、電話でしか受け付けていません。
新規申し込みは電話とWEBからの申し込みを受け付けていますが
解約は電話のみの受付なので、面倒ではありますが時間を見つけて電話する必要があります。
電力が切り替わるまで2週間から1ヶ月半ほどかかる
スマ電を申し込んでから利用開始するまで、2週間から1ヶ月半ほどかかります。
他の新電力の中には、最短即日開通できる電力会社もあるので、利用開始できるまで時間がかかるのはスマ電のデメリットと言えます。
スマ電の口コミ
スマ電には、良い口コミと悪い口コミがあり、以下の通りです。
良い口コミ
・電気の使用量が多いと安い
・基本料金が安い
悪い口コミ ・勧誘が強引 ・セールスマンの対応が悪い
以下の記事では、実際の利用者の口コミを詳しく紹介しているので、是非参考にしてください。
-
スマ電の口コミや評判は?口コミからわかるメリットデメリットも合わせてお伝えします
続きを見る
スマ電の申し込み先はこちら
スマ電は、電話やWEB上から申し込めます。
申し込み先をお伝えすると以下の通りです。
スマ電の新規申し込みはコチラ
スマ電のメリットやデメリットを確認し
自分に合った電力会社であると感じたら、申し込みを検討してみてください。
まとめ
今回は、スマ電のメリットやデメリットに関して解説してきました。
もう一度メリットやデメリットをお伝えすると、以下の通りです。
スマ電のメリット
・地方電力よりも電気料金が安い
・LINEで電気代を通知してくれる
・提携スーパーで特典が受けられる
・解約金がない
・時間帯によって電気代が安くなるプランがある
・プレミアムオプションでさらにお得
・毎日お問い合わせを受け付けている
・電気料金が高騰しない
スマ電のデメリット
・電気の使用量が少ない方はあまり安くならない
・オール電化の方は逆に高くなる場合がある
・北海道電力・東北電力・沖縄電力エリアは提供エリア外
・プレミアムオプション加入時の解約は解約金がかかる
・解約手続きは電話でしか受け付けてくれない
・電力が切り替わるまで2週間から1ヶ月半ほどかかる
メリットだけでなくデメリットも把握し、最適な電力会社か検討しましょう。
電気のお申し込みはこちら