本ページはプロモーションが含まれています

新電力 電気

【電力の自由化はいつから?】新電力が誕生するまで

2021年1月11日

電力の自由化はいつ、どのように始まったのでしょうか。

新電力のによる自由な電力料金設定が出来るようになったのは2016年4月からです。

それ以前も、事業者向けの電力の自由化は行われていました。

 

電気のお申し込みはこちら

 

 

WEBから電気のお申し込み

 

 

スポンサーリンク

電力の自由化とは

 

2016年4月1日に電力が自由化され、私たち消費者は様々な電力料金やサービスを選べるようになりました。

 

自由化される前まで、事業者や家庭向けの電気の取り扱いは各地域の大手電力会社のみでした。

 

電力の自由化によって大手電力会社以外の企業が自由に販売できるようになり、消費者の電力サービスの選択肢が大幅に広がったのです。

 

このように電力の自由化以降、新しく電力事業をスタートした企業を「新電力」と呼んでいます。

新電力による多様な電力料金プランや他のサービスとのセット割引、特典付き電力料金メニューなども登場しています。

 

このように電力の自由化は、消費者と電力会社との付き合い方に大きな変化をもたらしました。

 

電力が自由化されるまで

 

実は2016年4月前から、電力自由化の動きは進んでいました。

 

まず最初に、2000年3月に大規模事業者(工場、オフィスビル、百貨店等)向けに電力自由化がスタートしました。

大規模事業者は、いち早く新しく電気事業を始めた新電力会社が提供する電気料金メニューやサービスを選べるようになりました。

 

さらに2004年、2005年と、徐々に電力自由化によるサービスの対象はが広がりました。

大規模事業者についで中小規模の事業者(工場や店舗等)も、必要な電力量や使い方に合わせて新電力の電力サービスを選べるようになります。

 

そして、2016年には家庭向けの電力も自由化されました。

 

今では、多くの新電力が消費者の求めるいろいろな電気料金プランを提供しています。

 

スポンサーリンク

新電力のこれから

 

そもそも電力事業には、電気を作り出す「発電」部門とつくった電気を各事業者や家庭に送る「送配電」部門、さらにその電気を販売する「小売り」部門があります。

 

電力の自由化により、これまで「発電」と「小売」事業に多くの新電力会社が参加するようになりました。

 

ところが、「送配電」部門はまだ自由化されていませんでした。

 

電力の自由化以降も「送配電」事業は、送配電のための施設を持っている各地域の大手電力会社(東京電力、関西電力等)が行っていました。

 

しかし、新電力にとって電気を発電しても、その電気を送るには大手電力会社の施設を使用料を払って使うしかありません。

 

この不公平さを解決するため、2020年4月には「発送電分離(発電・送電の分離)」が法律として実施されることになったのです。

 

「発送電分離」によって、今後、送配電事業にも自由に新電力が参加するようになれば電気料金がさらに安くなることも期待できます

 

まとめ

 

電力自由化がいつ、どのように始まったのか解説しました。

 

もし電力の自由化がなければ、電気料金メニューを選んだり、自分のライフスタイルにあった特典つきのサービスにしたりすることは、なかったでしょう。

 

電力の自由化は、消費者にいろいろなメリットをもたらしてくれるようになりました。

 

電気のお申し込みはこちら

 

 

WEBから電気のお申し込み

 

スポンサーリンク

-新電力, 電気
-, ,

Copyright© でんき.online , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.