
「くらしエナジーの口コミが知りたい」
「口コミと合わせてメリットデメリットも教えて欲しい」
くらしエナジーについての口コミはほとんど見られませんでした。
運営会社のグランデータの口コミを見ると、サービスが悪い・料金が高いなどの口コミが目立っています。

電気のお申し込みはこちら
目次
くらしエナジーの口コミを紹介
くらしエナジーの口コミを紹介すると、次のとおりです。
グランデータ全然電話繋がらんやんけクソ電力会社
— Ricky (@Ri1ki12ya46) February 21, 2022
僕も引越して言われるがままに契約したとこグランデータだった。
すぐ変えたけど。
あそこ高いよ。— こふきいも (@kofukiimo8) February 18, 2022
グランデータはくそ! https://t.co/T2NWnJ9i4Y
— Ricky (@Ri1ki12ya46) February 18, 2022
グランデータ、料金表が公式サイトに載ってないし、電話口で言われた「基本料金が10%お安くできます!」の算出根拠が完全に謎なので普通に中部電力でいいかなぁという気持ちだ
個人的に完全オンラインとかでもねぇくせに人件費やコストカットとか言われると普通に不信感しかねぇ— さいとす (@sankrit15) February 4, 2022
くらしエナジーの口コミがほとんどなかったので、運営会社であるグランデータの口コミをお伝えしました。
まとめると次のとおりです。
・電話がつながらない
・料金が高い
・公式サイトが見にくい
料金が高いと口コミしている方が多いですが、くらしエナジーのプランを指しているかは定かではありません。
ただ、くらしエナジーと他社の料金を比較すると、料金が高いとわかります。
本記事後半で他社との料金比較をお伝えしているので、参考にしてください。
くらしエナジーのメリットやデメリットを紹介
ここでは、くらしエナジーのメリットとデメリットをお伝えします。
両方を把握し、契約するか検討してみてください。
くらしエナジーのメリット
くらしエナジーのメリットは次のとおりです。
・電力量料金が一律料金
・電力の品質はそのまま
・事務手数料・解約金などがない
・ガスとのセット割がある
くらしエナジーは、電力の使用量にかかわらず電力量料金が一定なので、どれだけ電気を使用しても安心できます。
一般送配電事業者が電力の供給を担当しているので、電気の品質はそのままです。
さらに、契約時にかかる事務手数料や解約金がかかりません。他の電力会社ではかかることもあるので、嬉しいメリットですよね。
また、ガスと一緒に契約するとセット割が適用され、毎月100円割引されます。
ガスと一緒に契約したいと考えている方にとってはかなり嬉しいポイントです。
くらしエナジーのデメリット
くらしエナジーのデメリットは次のとおりです。
・一人暮らしは料金が高くなる
・他社よりも電気料金が高い
くらしエナジーの電力量料金は電気の使用量にかかわらず一定の料金なので
一人暮らしなどの電気をあまり使わない方は、電気代が高くなる可能性が高いです。
さらに、他社と電気料金を比較すると、最安値ではないことがわかります。
できるだけ電気料金を抑えたい方は、他社を契約しましょう。
くらしエナジーよりもお得な電力会社はこちら
くらしエナジーとエルピオでんき・LOOOPでんき・まちエネの料金を比較
くらしエナジーとエルピオでんき・LOOOPでんき・まちエネの一般的な料金を比較すると、以下のとおりです。
くらしエナジー | エルピオでんき(スタンダードプランS) | LOOOPでんき(おうちプラン) | まちエネ(きほんプラン) | ||
基本料金 | 単位 | 料金単位 | |||
10A | 1契約 | 0円 | 286円 | ||
15A | 0円 | 429円 | |||
20A | 514円 | 0円 | 572円 | ||
30A | 772.2円 | 0円 | 858円 | ||
40A | 1,029.6円 | 1086.8円 | 0円 | 1,144円 | |
50A | 1,287円 | 1344.2円 | 0円 | 1,430円 | |
60A | 1,544円 | 1613.04円 | 0円 | 1,716円 | |
電力量料金 | 料金 | ||||
第1段階料金 | 最初の120kWhまで | 25.20円 | 18.84円(60Aは18.65円) | 26.4円 | 19.79円 |
第2段階料金 | 120kWh〜300kWhまで | 25.20円 | 23.03円 | 26.4円 | 25.27円 |
第3段階料金 | 300kWh〜 | 25.20円 | 25.78円 | 26.4円 | 26.47円 |
※全て税込価格です
基本料金を比較すると、くらしエナジーよりもLOOOPでんきが安いです。
電力量料金を比較すると、300kWhまでの使用量であればエルピオでんきが1番安いです。
LOOOPでんきはくらしエナジーよりも高いですが、基本料金が0円なので結果安く利用できる方もいます。
120kWhまでの使用量ではまちエネも安いので、電気をそこまで使わない一人暮らしなどの方は
紹介した電力会社に乗り換えると電気代が安くなります。
乗り換えを検討してみてください。
・エルピオでんきの他のプランが気になる方はこちら
-
エルピオでんきのおすすめプラン6選!電気代を安くしたい人必見
続きを見る
・LOOOPでんきの詳しい料金が気になる方はこちら
-
【Looop(ループ)電気の料金】ループ電気の電気料金を比較しました
続きを見る
・まちエネの詳しい料金が気になる方はこちら
-
まちエネと地域電力はどっちが安い?比較してみた!
続きを見る
くらしエナジーよりお得な電力会社の申し込み先
ここまで、くらしエナジーよりお得な電力会社を3社紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
他のプランや料金をみて自分に合う電力会社と感じたら、乗り換えを検討してみてください。
エルピオでんき・LOOOPでんき・まちエネの申込先をまとめてお伝えすると、以下のとおりです。
まとめ
今回は、くらしエナジーの口コミを紹介してきました。
もう一度口コミをお伝えすると、次のとおりです。
くらしエナジーについての口コミはほとんど見られませんでした。
くらしエナジーを提供している会社である「グランデータ」の口コミをお伝えすると、次のとおりです。
・電話がつながらない
・料金が高い
・公式サイトが見にくい
サービスの悪さや料金が高いなどの口コミが目立ちました。
メリットやデメリットもお伝えしたので、自分にあっている電力会社か検討してみてください。
電気のお申し込みはこちら