引っ越し先で電気がつかない場合は、どうしたら良いですか?
引っ越し先で電気がつかない場合は、まずは慌てず3つのブレーカーを順番通りに上げましょう。「必要な手続きはしたのに電気がつかない」という場合には、電力会社へ早めに連絡をして下さい。
電気のお申し込みはこちら
目次
「引っ越し先で電気がつかない!」こんな時どうする?
引っ越し先で電気がつかないと慌ててしまいますが、まずはこれからご紹介する事柄を自分で確認していきましょう。
ブレーカーを上げる
引っ越し先では大抵の場合、ブレーカーが「切」状態になっています。
ブレーカーが「切」状態になっていると、新居のすべての電気を使うことができません。
まずは、3つのブレーカーを「入」にしましょう。
1、アンペアブレーカー
2、漏電ブレーカー
3、安全ブレーカー
1、アンペアブレーカーを上げる
引っ越し先で電気を使用するには、まずは「ブレーカー」の場所を確認し、スイッチを「入」にしましょう。
ほとんどの住宅は、ブレーカーは玄関や洗面所に付いています。
2、漏電ブレーカー(漏電遮断器)を上げる
漏電ブレーカーを「入」にすることで、万が一漏電をしてしまった場合に自動的に電気を停止してくれます。
漏電は火災などの事故の原因となりますので、漏電ブレーカーをしっかり上げて置くことはとても大切です。
3、安全ブレーカー(配線遮断器)を上げる
最後に、安全ブレーカーを「入」にします。安全ブレーカーは、許容電流を超えた場合、配線または機器の故障を防ぐための機能です。
引っ越し時には、これら3つのブレーカーを「入」にしましょう。
引っ越し先での電気の付け方について詳しくは、コチラにまとめています。
引っ越し先での電気の付け方は?当日に慌てないように事前確認!
続きを見る
ブレーカーの上げ方に問題はないか?
「ブレーカーを上げたのに電気がつかない」そんな場合には、3つのブレーカーの上げ方に問題はないかもう一度確認しましょう。
ブレーカーには上げる順番があり、アンペアブレーカー⇒漏電ブレーカー⇒安全ブレーカーの順番で上げる必要があります。
「ブレーカーを適当な順番で上げてしまった」という方は、この順で再度3つのブレーカーを上げてみましょう。
メーターを確認する
引っ越し先の電気設備が従来型の電気メーターではなく、「スマートメーター」だった場合には、先に利用開始の手続きをしなければ電気を使用することができません。
スマートメーターは、電力会社が遠隔操作で電力の供給または停止ができるようになっています。
そのため、スマートメーターの場合には電気の利用開始を電力会社へ申込む必要がありますので、早めに電力会社へ連絡をしましょう。
電気メーターの場所について詳しくは、コチラにまとめています。
電力会社へ連絡をする
「ブレーカーを正しく上げた」、「スマートメーターの手続きは済んでいる」それでも電気がつかないという場合には、電力会社へ連絡をしましょう。
その場合には、下記の情報を事前に用意しておくとスムーズになります。
【電気のお問い合わせに必要な情報】
- 氏名
- 住所
- 引っ越し日
- お客様番号(わかる場合)
電気の契約を忘れていた!
電気の契約を忘れていた場合、引っ越し先の電気メーターがスマートメーターの場合は電気が通電できません
まずは慌てずに電気の契約をしましょう。
WEBからの申し込みの場合は、申し込み日から1週間程度での開通日が指定されている為
電話して電気の新規契約をしましょう
その場合はコチラにお電話してみて下さい
最短で新電力開通の場合はコチラ
電話番号:050-3033-2267
営業時間:10時ー22時
電気の最短開通はコチラに纏めてあります
引っ越しに伴う電気の使用開始の連絡を忘れてしまった!電話番号や正しい対処法をお教えします【最新版11月】
続きを見る
慌ててむやみに触らないことも大切
引っ越し時に電気がつかないととても慌ててしまいますが、むやみにブレーカーなどを自分で操作するのはやめましょう。
電力会社へ連絡をすればオペレーターの方が支持を出してくれますので、その指示に従って操作をしましょう。
不安がある方は、まずは慌てず電力会社へ連絡することをおすすめします。
まとめ
引っ越し先で電気がつかない場合には、下記の点をチェックしましょう。
- ブレーカーは「入」になっているか
- 3つのブレーカーを順番通りに上げたか
- スマートメーターではないか
それでも電気がつかないという場合は、よくわからないという不安がある方は、慌てず電力会社へ連絡をし、指示に従いましょう。
電気のお申し込みはこちら