引っ越し先の電気がつかない時にどう対処すれば良いでしょうか。
ブレーカーのスイッチを入れれば電気はつきます。それでもつかない場合は、漏電していないかブレーカー内の漏電遮断器で確認しましょう。漏電の可能性がある場合や、原因が全くわからない場合は、すぐに電力会社のカスタマーセンターに連絡しましょう。
電気のお申し込みはこちら
目次
引っ越し前に確認しておきたい電気の手続き
忙しい引っ越し作業、でも必ずやっておきたいのは電気の手続きです。
引っ越しする日が決まったら、すぐに電気が使えるように新しい住居の電力会社を決めましょう。
引っ越しは、電力会社切り替えのチャンスです。
申し込みたい電力会社のサービスエリアや、サービス内容を確認して自分にあった電力会社を見つけてください。
新電力を決めたら、インターネットや電話で事前の申し込みが可能です。
ただし、地域によって加入できない電力会社もあるので、申し込みの際には新しい住所でのサービス提供の有無は必ず確認しましょう。
引っ越し先の電力会社の手続きが完了したら、今住んでいる住居の電気停止の手続きも忘れずに行ってください。
引っ越し先で電気がつかないときは?
ようやく引っ越し先に到着したら電気がつくか、すぐに確認しましょう。
夜間に到着して電気がつかない、なんてことになると引っ越しの疲れがどっと出ますよね。
手続きしたにもかかわらず電気がつかなかったら、落ち着いて次のことを確認してみてください。
①ブレーカーを確認
電気つかない時に、一番初めに確認してほしいのはブレーカー(分電盤)です。
壁に設置されているボックス型のブレーカーは、各部屋に電気を分配しています。
一般的にブレーカには、アンペアブレーカ―、漏電遮断器、配線用遮断機が設置されています。
まずは、スイッチを全て「入」にして電気がつくか確かめましょう。
その際スイッチは、以下の順番で入れてください。
Ⅰアンペアブレーカーを上げる(ブレーカーは洗面所や玄関に設置されていることが多いです)
Ⅱ漏電ブレーカーを上げる(万が一漏電をしてしまった場合に自動的に電気を止めてくれます)
Ⅲ安全ブレーカーを上げる(許容電流を超えた場合に配線または機器の故障を防ぐための機能です)
それでも電気がつかない場合は、漏電の可能性があります。
その場合の対処法を次にご紹介します。
②漏電遮断器を利用する
漏電の可能性を確認するには、漏電遮断器を使います。
漏電遮断器は「入」にしておいて、たくさんある配線用遮断器のスイッチを順番に「入」状態にしていきます。
配線用遮断器のスイッチを一つずつ入れていく過程で、漏電遮断器が突然切れてしまったら漏電の恐れがあります。
その時は、切れた配線用遮断器のスイッチはそのまま「切」状態で電力会社にすぐに連絡をしてみましょう。
③メーターを確認する
ブレーカーのスイッチは正しく「入」に出来たのに電気がつない場合は、住居の外に設置されている電力メーターを確認してください。
従来型電力メーターではなく、通信機能が内蔵されているデジタル式のスマートメーターであれば、注意が必要です。
スマートメーターの場合、遠隔操作で電気の停止や開始が操作できるため、電力会社に使用開始日がきちんと伝わっていなければ、電気が使えないことがあります。
引っ越し前に電力会社との手続きが完了してれば基本的に問題はありません。
原因のわからないまま、電気がつかない状況がつづく場合はすぐに電力会社のカスタマーセンター等に連絡を取りましょう。
④電力会社に連絡する
「ブレーカーを正しく上げた」、「スマートメーターの手続きは済んでいる」それでも電気がつかないという場合には
電力会社へ連絡をしましょう。
その場合には、下記の情報を事前に用意しておくとスムーズになります。
- 氏名
- 住所
- 引っ越し日
- お客様番号
当日になって電気の開通忘れに気付いた場合
電気の契約を忘れていた場合、勿論電気が使えない場合が、殆どです。
WEBからの申し込みの場合、大体、一週間以降での開通日が指定されています。
まずは、慌てずに電力会社に電話しましょう。
電気の開通契約を忘れていた場合、まずは当日開通可能か電話で問い合わせてみて下さい。
電話であれば、オペレーターと電話しながら、その場で電気の契約を行う事も可能な為
電気の契約を忘れていたが、当日電気の通電が出来た!という場合もあるかも知れませんね。
最短で新電力開通の場合はコチラ
電話番号:050-3033-2267
営業時間:10時ー22時
電話がつながりにくい場合はコチラからお問い合わせください。
オペレーターから折り返し電話がかかってきます
詳しくはコチラの記事を参考にしてみて下さい。
引っ越しに伴う電気の使用開始の連絡を忘れてしまった!電話番号や正しい対処法をお教えします【最新版11月】
続きを見る
新しい電力会社を探す
通電まで数日かかる場合は、思い切って新しい電力会社を探しましょう。
最近では、契約したら当日通電といった電力会社もあります。
今回はその中でも最短開通が可能な「グリーナでんき」をご紹介します。
グリーナでんきとは?
グリーナでんきは、日本で初めて「100%自然エネルギー(再生可能エネルギー)」の電気を供給する新電力会社で
環境に優しい電気、かつ、電気料金も安くなると評判がとても良いです。
グリーナでんきの思い
- 「便利な暮らしと美しい地球は、両立するのか。」
- 「環境にやさしい持続可能な電力は、存在するのか。」
グリーナでんきの料金
グリーナでんきと東京電力の電気料金を比較してみましょう。
グリーナでんきは「GREENa RE100ファミリー」、東京電力は「従量電灯B」が比較対象です。
東京電力エリア | |||
区分 | グリーナでんき | 東京電力 | |
基本料金 | 30A | 832.25円 | 858円 |
40A | 1109.68円 | 1144円 | |
50A | 1387.10円 | 1430円 | |
60A | 1664.51円 | 1716円 | |
電力量料金1kWhあたり | 120kWhまで | 19.88円 | 19.88円 |
120kWh超え~300kWhまで | 25.16円 | 26.48円 | |
300kWh超え | 28.12円 | 30.57円 |
基本料金・電力量料金ともにグリーナでんきの方が安く設定されています。
電気を使えば使うほどお得になるため、一般家庭の方も電気代を安くできるでしょう。
グリーナでんきに関してはこちらの記事で詳しく解説しています
【グリーナでんきのまとめ】料金・メリット・デメリット・口コミをすべて解説
続きを見る
まとめ
引っ越しした先で、初日から電気がつかないと本当にガッカリしてしまいます。
慌ただしい引っ越し作業の合間でも電気の停止と新居の電気開始手続きは、忘れずに行いましょう。
それにも関わらず、引っ越し先で電気がつかなかったらブレーカーや電気メーターを確認してください。
原因がわかならい場合は、漏電などの可能性もありますので早めに電力会社のカスタマーセンターに連絡をいれましょう。
電気の契約を忘れていた場合はコチラに電話してみて下さい
最短で新電力開通の場合はコチラ
電話番号:050-3033-2267
営業時間:10時ー22時
電気のお申し込みはこちら